さくらのVPSにCentOS6をインストール

これまでさくらのVPSではUbuntu10.04LTSをリモートデスクトップとして動かしてきたのですが、やはりサービスを何かさせてくなってきました。・・・となると、やはりCentOSか・・・というわけで、CentOSに入れ替えてみました。

注意:以下の記述は試行錯誤の上で、「こういう順番でインストールすべきだったのだろう」という記述順序になっています。実際に奮闘した順序とは異なります。

1.CentOS6(i686)をカスタムOSインストーラでさくっとインストール

難しいところは何もありません。IPv6は未サポートなので、インストール時にチェックを外すくらいでしょうか。
インストール後、rootでリモートコンソールログインします。

2.GNOME環境のインストール

 # yum groupinstall “X Window System” “Desktop” “General Purpose Desktop” “Japanese Support”

途中、キーの取り込みを行うか確認されるので「y」を選択します。改竄防止のためのチェックのため・・・・ということらしい。

3.ユーザーの追加

 # useradd xxx
 # passwd xxx
 (パスワード入力)

xxxはユーザー名。suでrootになれることを確認します。

4.sudoコマンドが使えるようにする

 # usermod -G wheel xxx

で wheel にユーザーを追加し、visudoコマンドで wheel グループが sudo コマンドを使えるように下記のように編集します。

 ## Allows people in group wheel to run all commands
 %wheel ALL=(ALL) ALL

5.ssh で接続するポートの変更

/etc/ssh/sshd_config を編集してsshで接続するポートを変更。以下の記述を追加します。

 Port zzzzz
 (zzzzzはポート番号)

追加した後、sshdを再起動します。

 # sudo /etc/rc.d/init.d/sshd restart

再起動後、指定したポートでsshログインできることを確認します。

6.起動時にデスクトップを起動するよう設定

/etc/inittab を編集し、

 id:3:initdefault:

 id:<span style="color: #ff0000;">5</span>:initdefault

に変更して再起動します。

しかしながら、画面は出るものの、動作はおかしい。GNOME端末や設定ツール類が起動できません。(できるものもあるからややこしい)
ログを見ると、『Failed to connect to system bus: Failed to connect to socket /var/run/dbus/system_bus_socket: そのようなファイルやディレクトリはありません』というメッセージが吐きつづけられています。

調べると、messagebusが動いてないような記述が見つかります

 # chkconfig --list messagebus
 messagebus 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
 # chkconfig messagebus on
 # chkconfig --list messagebus
 messagebus 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
 # shutdown -r now

で再起動します。

7.FreeNXをインストール

リモートデスクトップ環境としてはFreeNXはVNCとは比較にならないくらい高速なので、FreeNXをインストールします。

 # yum install nx freenx

FreeNXのServer側をインストールする。その後、 /etc/nxserver/node.confを編集し、

 ENABLE_PASSDB_AUTHENTICATION="1"
 SSHD_PORT=zzzzz
を追加してから、
 # nxserver --adduser xxx
 # nxserver --passwd xxx
(xxxはユーザー名)

としてユーザーを追加します。

クライアント側では /etc/nxserver/client.id_dsa.key にある秘密鍵を client にペーストします。

8.システムを日本語設定にする

/etc/sysconfig/i18n を編集し、

 LANG="ja_JP.UTF-8″

とします。設定後、再起動。

9.Firewallの設定

普通にFirewallを設定しようとすると、

 PolKit.NotAuthorizedException.org.fedoraproject.config.firewall.auth

というエラーが出て設定できません。Googleさんに聞いてみると、

 $ su -c system-config-firewall

でとりあえずは設定できるようです。
カスタムメニューで、FreeNXで接続するための zzzzz番のTCPポートを開けて、他はすべてチェックを外します。これで「適用」とすると、

 $ sudo iptables -L
 Chain INPUT (policy ACCEPT)
 target     prot opt source               destination         
 ACCEPT     all  --  anywhere             anywhere            state RELATED,ESTABLISHED 
 ACCEPT     icmp --  anywhere             anywhere            
 ACCEPT     all  --  anywhere             anywhere            
 ACCEPT     tcp  --  anywhere             anywhere            state NEW tcp dpt:zzzzz 
 REJECT     all  --  anywhere             anywhere            reject-with icmp-host-prohibited 

 Chain FORWARD (policy ACCEPT)
 target     prot opt source               destination         
 REJECT     all  --  anywhere             anywhere            reject-with icmp-host-prohibited 

 Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
 target     prot opt source               destination

となりました。これでいいのかどうか確認中です。

10.Systemのアップデート

GUIの管理画面からはアップデートがうまくいかないようです。
しかたがないので、

$ su
# yum -y update

でアップデートをかけます。

毎回手動でアップデートするのは面倒なので、自動でアップデートさせます。

# yum -y install yum-cron
# /etc/rc.d/init.d/yum-cron start
夜間yum更新の有効化中: [ <span style="color: #00ff00;">OK</span> ]
# chkconfig yum-cron on

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)