Linuxでリアルタイム処理するためのスケジュールポリシーの変更

HRTを使うとより精度の高い周期処理ができそうなことはわかったのですが、優先順位自体は触っていないので、他の処理に左右されそうな気がします。そこで調べてみると、スケジューラの設定を変更するとリアルタイムポリシーが設定でき …

Raspberry PiでMP3再生

Raspberry PiでコマンドラインからMP3ファイルを再生させたいので調べてみました。 調べてみると、linuxではmpg321というコマンドで再生できるようです。 $ sudo apt-get update $ …

LinuxのHRTを使ってみる

マイコンで制御を行う際に気になるのが、精度のよい周期処理です。ワンチップマイコンであれば直接タイマーを制御して、割り込み処理をかけてやれば精度のよい処理が簡単にできます。しかしながら、LinuxではOSの御作法に従わなけ …

YouTubeの動画をBMPに分解する

ちょっと訳あって、YouTubeの動画をBMPファイルに分解してサイズを縮小してみました。 環境はいろいろ訳あって、仮想マシン上のUbuntu10.04LTS 32bitです。

Raspberry PiでLow Level I/Oを叩いてみる

Raspberry PiでGPIOをアクセスしてみます。 簡単な方法としては、/sys/class/gpio 以下にアクセスする方法があるのですが、今回は速度を重視して直接叩いてみることにしました。 基本のコードはこちら …

LinuxMint上のFirefoxの日本語化

LinuxMint自体を日本語化しても、Firefoxは日本語化されません。 メニューをみても言語に関する設定項目はありそうにありません。 そういうこともあって、ブラウザはずっとChromeを使ってきたのですが、Thun …

SPモードのメールをGmailにバックアップ

携帯電話は15年くらいずーっとDocomoを使っていて、去年の夏にAndroid端末に機種変更しました。 機種はSO-02C(Xperia Acro)です。発売前にとある友人に見せてもらう機会があり、裏面CMOSカメラを …