フンガトンガ・フンガハアパイの大噴火の気圧変動をとらえた(3)
地球を一周した後、さらに回ってきたと思われる気圧変化が観測されたとのこと。 この時間の気圧の記録です。朝9時頃に飛び出たデータがあるのがわかります。この変動は何か変だとは思っていたのですが、まさか地球を一周回ってさらにや …
“フンガトンガ・フンガハアパイの大噴火の気圧変動をとらえた(3)” の続きを読む
フンガトンガ・フンガハアパイの大噴火の気圧変動をとらえた(2)
昨日、変動の最初を捉えたフンガトンガ・フンガハアパイの大噴火に伴う気圧変化のその後です。 緑が北側の窓の外、青は屋内(PM 9:00前から屋内外の差異が大きくなっていますが、このタイミングで浴室換気扇を稼働したので、その …
“フンガトンガ・フンガハアパイの大噴火の気圧変動をとらえた(2)” の続きを読む
フンガトンガ・フンガハアパイの大噴火の気圧変動をとらえた(1)
今日(日本時間の2022年1月15日の13時10分)にトンガ諸島のフンガトンガ・フンガハアパイが大噴火しました。
電源周波数の変動を測ってみた
最近の寒波で電力供給の危機が叫ばれています。原子力発電所が震災以来(ほぼ?)停止していて、CO2の対策として石炭火力や石油での火力もだいぶ止まっているような話を聞きます。そこへ来て、大雪によってソーラーパネルに雪が積もっ …
雷センサAS3935
ずいぶん前に秋月で買った雷センサーAS3935を使って、しばらく前に雷センサーロガーを作りました。 仕様としては、CPUにはPIC16F18857を使用、時計ICにRTC8564NBを使用したRTCモジュールに、液晶にI …
ちょっと気になるかなぁ・・・
時々、Hi-netの自動処理震源マップとかを見てたりするのですが、ちょっと気になったので記事にしておきます。 下の画像は、2015年1月13日午前2時くらいに見た本州中部の過去30日の震源マップです。 一方、下記の画像は …
寒冷前線のレーダー画像
日本海の寒冷前線に沿って綺麗に強い雨の地域が並んでいます。 一方で天気図は5時間前のものですが、 といった感じ。日本海の真ん中辺りにあった低気圧が今は石狩湾辺りにあるんですかね。 画像は気象庁のホームページからのものです …
RasPiに緊急地震速報を報告させてみました
連続稼働に向けてラックに吊り下げたRaspberryPiですが、こいつに緊急地震速報を報告させてみました。 Pythonのスクリプトとして作ったのですが、処理としては以下のような感じです。表示および音声合成は別スクリプト …
“RasPiに緊急地震速報を報告させてみました” の続きを読む
爆弾低気圧襲来
この週末は爆弾低気圧襲来・・・ということになっていますが、たまたま東京電力の雨量情報を見ていたら、興味深いことになっていました。 千葉県の真ん中辺りを中心に、同心円状に雨の強い地域があるのがわかります。しかも、中心では雨 …
中米の地震が見える
日本時間の昨日の夜(2012/9/5 23:42ごろ)、中米でM7.6の大きな地震がありましたが、これがHi-netの連続波形画像で見えています。 こちらの高感度版100トレース連続波形画像を見ると、 翌9/6の00:0 …