LinuxでFTDIのFT232RLを使う(1) ドライバ編
ZigBeeモジュールであるXBeeが動き始めたのですが、できればこれをLinuxマシンに接続して動かしたいと思っています。すなわち、秋月のFT232RLモジュールをLinuxで使いたいのです。 早速、FTDIのサイトを …
“LinuxでFTDIのFT232RLを使う(1) ドライバ編” の続きを読む
ZigBeeモジュール通信テスト
秋月電子で買ってきたZigBeeモジュール(XBee)ですが、ようやく通信テストにこぎつけました。 まず、子機(写真では下側のXBee)に電源を供給するため、ニッケル水素電池から3.3Vを供給する子基板(写真では縦になっ …
秋月ZigBeeモジュールとの接続テスト
なんとかブレッドボードに載るようになったXBeeですが、X-CTUを使ってモジュールとの接続テストを実施しました。 右側のXBeeはまだ何もつないでいません XBeeの電源は3.3Vの50mA以下ですので、秋月電子のFT …
秋月でZigBeeモジュールを買ってきた!
土曜日に秋月電子に行ってきたので、先日から気になっていたXBeeモジュールを買ってきました。 通信相手がいなければ意味がないので2個買ってきました。 写真では見えないですが、2ミリピッチのコネクタも付いています。 XBe …
“秋月でZigBeeモジュールを買ってきた!” の続きを読む
EagleCAD設計メモ ~そんなに甘くなかった~
EagleCADでの設計&OLIMEXへの発注を目指しているのだが、ライブラリについてはそんなに甘くなかったようである。ライブラリを選別して、そこから基板を設計すればいいかと思っていたのだが、いろいろと落とし穴があるよう …
“EagleCAD設計メモ ~そんなに甘くなかった~” の続きを読む
Ubuntuに回路シミュレータをインストール
久しぶりにアナログ回路シミュレーションをやってみようと思う。といっても、本格的にやるわけでもないし、趣味の範疇なので以前購入した BLUE BACKS の「電子回路シミュレータ入門」(加藤ただし著、講談社、ISBN4-0 …
“Ubuntuに回路シミュレータをインストール” の続きを読む
秋月にZigBeeモジュールが登場
なにげなく、秋月電子のホームページをみていたら、新製品にZigBeeモジュールであるXBeeが登場しているのに気がついた。調べてみると、かなり面白そう。すでにいろいろとやっている先人がいらっしゃるようで、 ワイヤレス電力 …
EagleCAD設計メモ ~よく使うライブラリを選別~
EagleCADにはライブラリが(数だけは)たくさんついてくるが、実際に使うのは手持ちにある部品、すぐに調達できる部品のものだけである。なので、たくさんついていてもかえって使いにくかったりする。 なので、標準でついている …
“EagleCAD設計メモ ~よく使うライブラリを選別~” の続きを読む
EagleCAD設計メモ ~デザインルールの修正~
結局、OLIMEXを使ってみたい、と思うようになってしまった。(手で配線するの、面倒くさいものね)で、色々調べてみると、OLIMEXに出すためにはDRCを修正しなければならないようである。 せっかくなので、OLIMEXの …
“EagleCAD設計メモ ~デザインルールの修正~” の続きを読む
EagleCAD設計メモ ~パターン設計~
回路図が完成したところで、回路図エディタの「Board」を選択すると、ボードエディタが起動し、領域外に部品が置かれた状態+ラッツネット(端子間の関係がわかるように細い直線でつながれている)の状態で表示される。 部品をレイ …
“EagleCAD設計メモ ~パターン設計~” の続きを読む