古いPCを処分しました
最近、雑用マシンのアップグレードをしたり、ノートPCベースの実験サーバが壊れてしまったり、玄箱PROをHPのMicroServerでリプレースしたりした(ファイル鯖の使命を終えた玄箱PROは、Debian squeeze …
Atom230を復活させました
余っていたGA-GC230Dマザーを自宅サーバの実験用に復活させました。 Mini-ITXのケースは大きさの割に高かったり、レイアウトが苦しかったりいろいろあるのですが、Amazonで見つけたJX-FX100Bというケー …
LinuxからFreeNASに接続する
Windowsからは昨日の設定でほぼ何も考えずに接続できるようになりました。 Linuxから接続する場合のことを書いておきます。 今回はLinuxMint11から接続してみます。 Nautilusのメニューから、「移動」 …
FreeNASの設定
昨日に引き続き、FreeNASの設定をやってみます。 1.一般的設定 「システム」の「設定」で一般的な項目を設定します。 言語を「Japanese」に変更 タイムゾーンを「Asia/Tokyo」に変更 2.グループ、ユー …
MicroServer到着、FreeNASのインストール
注文していたMicroServerが到着しましたので、早速、先に確保していた2台の2TBのHDDを組み込みました。噂通り、工具はドアの内側に取り付けられているので、ドライバ要らずです。元々250GBのHDDがついているの …
“MicroServer到着、FreeNASのインストール” の続きを読む
自宅ファイルサーバ更新計画
いま、自宅のファイルサーバは玄箱Proに1TBのHDDを入れて、Debianで運用しています。中身はデジカメやスキャンした写真やムービー、自炊して処分した本のPDFファイル、これまでに作ったプログラムや回路のデータなどで …
KVMスイッチを更新しました
自分の部屋はPCとモニタがそれぞれ何台かあるので、ずっとKVMスイッチ(キーボード、マウス、モニタの切替器)を2台使ってきました。 これまで使ってきたのはPS/2のキーボードとマウスに対応したものなのですが、かなり前から …
HDD購入
タイが洪水でものすごいことになっています。 そのタイに、WesternDigitalの生産能力の6割を占める主力工場があって、洪水の影響で製造設備が水没していて生産が止まっているそうです。(その他にもホンダやトヨタでも部 …
IdeaPad S10-2にUbuntu10.04を導入
これまで、USBメモリ起動でネットブック(IdeaPad S10-2)上でUbuntuを使ってきましたが、 小型のUSBメモリは使っていると壊れる(発熱に耐えられない?) 大型(通常のサイズ)のUSBメモリは邪魔 という …
“IdeaPad S10-2にUbuntu10.04を導入” の続きを読む
VirtualBox OSEを試す
以前、QEMUを動かしてみましたが、残念ながら何故かUSB機器が使えませんでした。さらに、共有フォルダも何故か動作せず、外部とのファイル交換ができないため、今度はVirtualBoxにチャレンジしてみたいと思います。 ま …