安価なVPSを調査してみました
最近、激安VPSがまた増えている気がします。概ね、月額500円あたりが最下限で、1日使うだけでも500円を切ることができなかったのですが、日割り、時間課金のタイプもでてきているので、改めて調べてみます。あ、企業で契約する …
LinuxでコミュニティFMのストリーミング放送を聞く
ふとした事から、たくさんあるコミュニティFMが共同でストリーミングサービスを実施しているのに気づきました。 こちらに放送局の一覧とクリックで聞けるリンクがあるのですが、Linux+Chromeブラウザでは残念ながらクリッ …
“LinuxでコミュニティFMのストリーミング放送を聞く” の続きを読む
ESP8266でjumpwire.ioを試してみた
jumpwire.io をESP8266モジュール対応のボードパッケージをインストールしたArduinoIDEから使ってみました。
ESP8266にWebSocketを喋らせてみる
世の中、同じようなことを考える方はいるようで、すでにESP8266+ArduinoIDEでWebSocketライブラリが存在しています。WebSocketが扱えるようになれば、(プログラミングスキルがあれば)クラウド側か …
“ESP8266にWebSocketを喋らせてみる” の続きを読む
WebSocketについてちょっと実験してみた
たまたまWebをさまよっていたら、WebSocketの話が目についたので調べてみた。まあ、HTTPに比べると、一旦リンクを張ってしまえばサーバ側からも通信ができるってのが美味しいところ。 で、ブラウザがWebSocket …
“WebSocketについてちょっと実験してみた” の続きを読む
ESP8266からherokuにデータを送ってみる
ESP8266とArduinoIDEを使って、ArduinoIDE環境からheroku上のnode.jsで作成したサーバにデータをアップロードし、そのデータをPCに上のブラウザで見れることを確認しました。
Heroku+Node.jsでHelloWorldしてみた(4)
herokuとnode.jsを使ってGETメソッドを使って値のセットと読み出しを試みています。
heroku+node.jsでHello Worldしてみた(3)
herokuとnode.jsによるオリジナルのHello Worldが完成したので、少しいじってみます。変数がサーバ上でどう扱われるのかということと、HTTPのGETメソッドでのパラメータ受け渡しを確認しています。
heroku+node.jsでHello Worldしてみた(2)
いよいよherokuとnode.jsを使って、オリジナルのHello Worldプログラムを動かしてみます。やっぱりサンプル動かすだけじゃわかりませんので。
heroku+node.jsでHello Worldしてみた(1)
herokuとnode.jsを使った「Hello World」を達成するための記録です。まずはherokuでサンプルプログラムを動かすところまで。