ESP8266でMQTTクライアントを動かす(3)

MQTTでデータが送信できるようになりましたので、何かデータを送ってみます。 ここではとりあえずBME280を接続して温湿度気圧のデータを送ってみることにします。 すでにたくさんの方が行われているのですが、今回はこちらの …

台風19号

BME280+ESP32でAmbientに上げているデータによると、21:24頃の965.6hPaが気圧の底のようです。970hPaを切ったあたりからの風はものすごかった・・・。 その後、急速に気圧は回復してきていますが …

CO2センサをポチってみた

最近、眠気とCO2の濃度に関係があるというのを読んでCO2センサを物色しています。少し前までは少し大きめのセンサでそこそこ値段も張っていたのですが、最近はCCS811というMEMSタイプのセンサがでてきているようで、価格 …

雷センサAS3935

ずいぶん前に秋月で買った雷センサーAS3935を使って、しばらく前に雷センサーロガーを作りました。 仕様としては、CPUにはPIC16F18857を使用、時計ICにRTC8564NBを使用したRTCモジュールに、液晶にI …

ESP32 NTP時計にBME280を追加など

前回の記事のESP32 NTP時計にBME280を追加して気圧・温度・湿度を表示するようにしてみました。(台風15号が直撃するらしい、というのがきっかけです^^;) ついでに、表示した値は1分間に1回、MQTTで自宅内の …

温度ロガーを作成しました

3Dプリンタ用保温ボックスを作って、ABSでの出力がうまく行くようになったのはいいのですが、ボックス内がかなり高温になっている(あたりまえですが・・・)のが気になります。 実際どのくらいなのか、手持ちの部品で温度を測って …

ESP8266+Ambientを試す

ESP8266/ESP32自体でWebサーバを持つのではなく、外部にWebサーバを持つ環境を考えていたのですが、「Ambientでいいんじゃない?」という気がして、ESP8266とAmbientを試してみました。環境はい …

smartconfig+MQTT

ESP8266を便利な(笑)MQTTクライアントにするため、smartconfigと組み合わせてみます。センサーの情報をMQTTで一箇所に集めて、表示できるようにするのが目標です。 1.smartconfigの動作確認 …

RCWL-0516をテスト

安価なドップラー動体センサーをamazonで見つけたので5個入りのを買ってみました。で、簡単な動作テストをしてみたのですが、どうも感度がバラバラに見えます。しかも再現性がない?? はっきりしないので、治具を作って確認して …

ドップラーセンサ用のケースを設計

以前作ったESP32のテスト用の基板と以前買った秋月のドップラーセンサを適当に組みあわせてFusion360でケースを設計、出力してみました。 組み合わせた基板はこんな感じでいきあたりばったりです。 でも、基板に合わせて …