動画の色調整
水中動画の方も色調整したいので方法を調べています。インストール対象はいつもの通り(?)、LinuxMint11の64bit版です。 1.avidemuxのインストール (1)事前準備 こちらの記述を参考にして環境を整えま …
Linuxでの画像一括補正
ゴールデンウィークはシュノーケリングをするために海へ行ってきました。水中の様子は非常に美しいので、最近は水中用のデジカメを持参しています。 ただ、人間の目や脳は記憶色やまわりの色の状況に合わせて勝手に色を補正するのですが …
LinuxMintでDVD再生する方法
最近、スタートレックのTNGのDVDBOXを買いました。昔からずっと欲しかったのですが、コンプリートするとあまりに金額が高くなることから諦めていました。(学生時代に深夜に毎週のように放送していましたし、社会人になってから …
Linuxでインターネットラジオを楽しむ
最近(といってもずっと前からですが)のWebは動画などを別にすると音がなくて非常に寂しいです。そのため、ラジオを聴くことが多いです。 以前は秋月で買ってきたインターネットラジオキットで聴いていたのですが、東日本大震災と同 …
USB顕微鏡をLinuxMint11につないでみた
ジャンク箱を漁っていたら、USB顕微鏡が出てきました。 Windows用のドライバCDROMがついているのですが、確かウイルスチェックで引っかかるのでどうしようもなくて放置してあったものです。で、今回、Linuxで動くな …
“USB顕微鏡をLinuxMint11につないでみた” の続きを読む
MotionJPEGをMPEGに変換する
動画ファイルをアップロードしようと思ったのですが、SP-560UZではMotionJPEGで記録されるので、ちょっとした動画でも大きなサイズになってしまいます。 そこで、Linuxで簡単に動画サイズを圧縮する方法を探して …
写真の編集
WordPressにアップロードする写真はあまり大きいと見る人の負担になってしまいます。なので、適切なサイズに処理してあげなければなりません。従来はIrfanViewの一括変換でまとめてリサイズ後、Ubuntuに持ってき …
XBee応用製作第1弾 リモートレリーズ 実験編
前回の調査結果に基づいてレリーズケーブルの改造を行い、以下のような形態で実験に成功した。 なんのことはなくて、ATmega88のPORTDにTD62083を接続して、シャッター端子を駆動しているだけ。 カメラとつなぐとこ …
“XBee応用製作第1弾 リモートレリーズ 実験編” の続きを読む
XBee応用製作第1弾 リモートレリーズ 調査編
無事にXBeeが動くようになったので、その応用を考えてみることにする。 第一弾は最近使わなくなったデジカメSP-560UZのリモートレリーズに挑戦しようと思う。 普通、リモートレリーズというと、 な感じのケーブル(これは …
“XBee応用製作第1弾 リモートレリーズ 調査編” の続きを読む
JPEGのEXIFデータ編集をUbuntuでやってみる
今作っているものの写真をアップロードしようかと思っているのだが、JPEGにはEXIFデータという撮影日時やGPSに基づく撮影場所などが併せて記録されていて、注意しないと自宅の場所を全世界に大公開、ということになってしまう …
“JPEGのEXIFデータ編集をUbuntuでやってみる” の続きを読む