USBメモリにインストールしたOSの使い道

これまでUbuntuやPuppyなどのLinuxをUSBメモリにインストールする過程をメモにしてきました。ここで、LinuxのライブCD(LiveCD)のメリット、USBメモリにOSをインストールする際のメリット、デメリ …

日本語化したPuppyLinux5.2をリマスタしてみた

PuppyLinuxにはそれ自身にライブCDを作るリマスタ機能があります。「セットアップ」→「Remaster Puppy Live-CD」を選択するとウィザードが起動します。 ISOファイルの生成場所を指定すると、元の …

PuppyLinux5.2をUSBメモリにインストール

今はUSBブートでのLinux環境としてUbuntu10.04LTSを使っていますが、今年に入ってPuppyLinuxがバージョンアップされていて日本語化も可能なようなのでUSBメモリにインストールしてみました。 参考に …

上海電脳街散策(3) Pocket Wifi Sに現地SIMを装着

結局、USBタイプのモバイル端末(アダプタ)は見つけられなかったので、Pocket Wifi Sに現地のSIMを挿すことにしました。 Pocket Wifi Sはe-MobileのSIMのままでも中国联通(ChinaUn …

上海電脳街散策(2) 散策編その2

ひきつづき、上海の電脳街散策です。 (3)百脳匯(浦東地区) 太平洋数碼三期から200メートルくらいでしょうか。張楊路(あってるかな?)を挟んで反対側にあります。 ここはテナント制なのかよくわかりませんが、有楽町のビック …

上海電脳街散策(1) 散策編その1

上海へ出張に行く機会があったのですが、予約できた帰国便がやや遅めの時間だったので、上海の電脳街を覗いてきました。上海の代表的な電脳街というと「徐家匯」ということらしいのですが、今回は2時間程度しか余裕がないのでホテルから …

Pocket Wifi Sを購入

1月14日にe-mobileのPocket Wifi Sを購入しました。Android端末としてみるとかなり安価なこともあって店頭デモ機はかなりもっさりした動きだったのですが、自分はクワッドバンドGSM + 1700/2 …

秋月電子Arduino互換基板(5)

Ubuntu10.04LTSで秋月Arduino基板を利用するにあたっての補足です。 秋月かどうかに関係ないはずですが、Linuxでシリアルデバイスを使うには権限が必要です。 /etc/groupファイルのdialout …

秋月電子Arduino互換基板(4)

第3回までで基板の組み立てが完了し、Ubuntu上の環境構築もできました。 現在の状態ではArduino互換基板上のATmega168/328はbootloaderが書き込まれていません。当然、Arduinoとしては動作 …

秋月電子Arduino互換基板(3)

3回目はArduinoを動かすのに必要な環境の準備について整理します。Windows環境は別途とするとして、まずは自分が使っているUbuntu10.04LTS(32bit)環境について記載します。 (1)FT232RLの …