Core2Quadマシン静音化(結果)

ミドルタワーのPCに組立て済みの基板を取り付けました。・・・といっても、置いてあるだけです。 マザーボード側のケーブルはジャンクのFANについていたケーブルを切断して使いましたので、長さが足りず、このような実装(置いてあ …

Core2Quadマシン静音化(FusionPCB到着と組立)

待ちに待った基板が到着しました。基板は小ぶりな箱に入って、プチプチが結構たくさん入ってました。 早速中を開けると、噂どおり10枚よりも多い11枚の基板が入っていました。 出来栄えはDIP部品だけで構成された基板としてはま …

Core2Quadマシン静音化(FusionPCB到着待ち)

FusionPCBに発注している基板ですが、ようやく状況を確認できるようになった HongKong Post によると4月23日に香港から出発したようです。 ここまでの経緯をまとめると、以下の通り。(4/24、4/25 …

UbuntuでUSBメモリ挿入時に自動でNautilusが開くのを止める

Ubuntu系のLinuxデスクトップではデフォルトではUSBメモリを挿入するとNautilusが開きます。これはこれで便利なのですが、プログラムでUSBメモリの抜き差しを指示しようとすると面倒なことになります。・・・・ …

さくらのVPS乗り換え(4)

サーバ側のホームディレクトリの暗号化がうまくいかない状態ですが、とにかくDokanSSHFSを使ってどのくらいのパフォーマンスが出るのか試してみました。 ・・・がしかし、スピードが出ません。 夜の12時頃という混んでいる …

3Dプリントサービス(続編)

昨日色々調べていた3Dプリントサービスですが、RPサービスとも言うようです。RPはRapid Prototypingの略のようです。 (1)個人(ホビー)向け ブイストン社 ロボットのパーツなどがターゲットみたい 株式会 …

3Dプリントサービス

FusionPCBで基板を発注したSeeedStudio.comを色々見ていたら、Open Geiger Projectというオープンハードウェアでガイガーカウンタを開発して世に出そう、というプロジェクトに出会いました。 …

Core2Quadマシン静音化(FusionPCB発注編)

いよいよPayPalのアカウントを作って、さらに、Seeedstudioのアカウントを作って、FusionPCBに発注してみました。 先にSeeedstudioでPaypalを使って支払い(5cm角なので、送料込みで$1 …

MPLAB-XをLinuxMint11 x64にインストールしてみると・・・

MPLAB-Xを試してみることにしました。 64bit環境で32bitバイナリを動かすため、ia32-libsパッケージをインストールします。 $ sudo aptitude install ia32-libs 次に、イ …

さくらのVPS乗り換え(3)

次に、DokanSSHFSを使う準備として、専用のユーザーとSSH接続の準備をします。 1)ユーザーの追加 システム管理の下のユーザー管理ではユーザーを追加できないようです。 かといって、adduserコマンドで暗号化オ …