MPLAB X IDE v6.00をインストールしてPIC24環境を作る
年末にインストールしたMPLAB X IDE v5.50 ですが、年明け1/2にv6.00が出ていました。それだけなら良かったのですが、v5.50を起動したらなにやらメッセージが出て、MCCが無効化されてしまいました。 …
“MPLAB X IDE v6.00をインストールしてPIC24環境を作る” の続きを読む
MPLAB X IDE v5.50をインストールしてPIC24環境を作る
再び、MPLAB X IDEをLinuxMint 20にインストールします。今回のターゲット環境は16bitのPIC、つまりPIC24です。途中までは前回の記事とほぼ同じで試してみたのですが、 と同様の画面の後、インスト …
“MPLAB X IDE v5.50をインストールしてPIC24環境を作る” の続きを読む
Linuxから別のLinuxのUARTコンソールにログインする
Linux上で別のLinuxのUARTコンソールにログインする方法にずっと悩んでいたのですが、少し解決策が見えてきたので、メモしておきます。 tioを使用して別のLinuxのシリアルコンソールにログインする tioという …
“Linuxから別のLinuxのUARTコンソールにログインする” の続きを読む
RTL-SDRを動かしてみました
これ でポチったRTL-SDRが届きました。買ったのは
Geanyのフォント
LinuxMint20で軽量IDEのGeanyを使っていると、(日本語環境だと?)アンダースコアが消失します。アンダースコアがみえず半角スペースと区別できないのは致命的です。 これは設定でエディタのフォントを変更すれば回 …
tar.gzで圧縮したファイルにzipでパスワードをかける
tar.gz で圧縮した大量のファイルに zip でパスワードをかけます。パスワードは同じものを使う前提ですので、コマンドラインで指定します。(history をクリアするなど要注意) これでカレントディレクトリにあるす …
“tar.gzで圧縮したファイルにzipでパスワードをかける” の続きを読む
ブラウザでターミナル入力をするbutterflyを試す
Webブラウザでターミナル入力ができるbutterflyというソフトウェアがあることを知りました。Webブラウザ内でターミナルが動く、という点で似たようなことができそうなソフトウェアとしては、shellinaabox、w …
“ブラウザでターミナル入力をするbutterflyを試す” の続きを読む
LinuxMint20にMPLAB Xをインストール
久しぶりにLinux環境にMPLAB Xをインストールします。その記録です。結論から言うと、「Microchipさん、もうちょっとリンク先とか管理してもらえるとありがたい」です。まあ、地雷はそこそこあってもLinux版と …
“LinuxMint20にMPLAB Xをインストール” の続きを読む
Celeron J3160+LinuxMint20の不具合
Web閲覧用の静かなマシンCeleron J3160をLinuxMint20にアップデートしたところ、Xの表示に不具合が出ました。マウスカーソルを左端に持っていったときに引っかかったり固まったりするというものです。マルチ …
“Celeron J3160+LinuxMint20の不具合” の続きを読む
sshで公開鍵認証を設定
同じRasperry Piに繰り返しsshでアクセスするのに面倒なので、後悔カギ認証を設定します。 1.鍵の生成 ~/.ssh ディレクトリで、ssh-keygenコマンドをただ実行すれば、対話的に作成できます。コマンド …