さくらのVPS乗り換え(1)

これまで「さくらのVPS 512」を契約して、Ubuntu10.04のリモートデスクトップとして使っていたのですが、3/29にさくらのVPSがリニューアルされて、その乗り換えキャンペーンの案内が来ました。 旧契約は、 さ …

FreeNASアップデート

嫁さんが「(FreeNASに保存してある)写真にアクセスできない」というので、そんな馬鹿な・・・・と思いながら、管理コンソールにアクセスしてみたら、確かに応答がありません。直接コンソールをみても反応なしです。仕方がないの …

玄箱PROにDebian Squeezeをインストール(続編)

1.Webminのインストール Webベースの管理ツールとしてWebminをインストールする。 インストール方法は以下を参照。 http://webmin.com/deb.html 変更点は以下のとおり。 wgetでダウ …

玄箱PROにDebian Squeezeをインストール

MicroServer+FreeNASの導入により、ファイルサーバとしてはすっかり用済みになってしまった玄箱PROですが、玄箱PROには玄箱PROらしい活かし方をしたいと思います。 で、玄箱PROの特徴はなんといっても小 …

Linuxでインターネットラジオを楽しむ

最近(といってもずっと前からですが)のWebは動画などを別にすると音がなくて非常に寂しいです。そのため、ラジオを聴くことが多いです。 以前は秋月で買ってきたインターネットラジオキットで聴いていたのですが、東日本大震災と同 …

LinuxからFreeNASに接続する

Windowsからは昨日の設定でほぼ何も考えずに接続できるようになりました。 Linuxから接続する場合のことを書いておきます。 今回はLinuxMint11から接続してみます。 Nautilusのメニューから、「移動」 …

FreeNASの設定

昨日に引き続き、FreeNASの設定をやってみます。 1.一般的設定 「システム」の「設定」で一般的な項目を設定します。 言語を「Japanese」に変更 タイムゾーンを「Asia/Tokyo」に変更 2.グループ、ユー …

MicroServer到着、FreeNASのインストール

注文していたMicroServerが到着しましたので、早速、先に確保していた2台の2TBのHDDを組み込みました。噂通り、工具はドアの内側に取り付けられているので、ドライバ要らずです。元々250GBのHDDがついているの …

自宅ファイルサーバ更新計画

いま、自宅のファイルサーバは玄箱Proに1TBのHDDを入れて、Debianで運用しています。中身はデジカメやスキャンした写真やムービー、自炊して処分した本のPDFファイル、これまでに作ったプログラムや回路のデータなどで …

TightVNCをインストールする

さくらのVPSマシンでは遠隔操作ソフトとしてFreeNXを使っています。しかし、最近XperiaArcoを手に入れたので、これで遠隔操作したいと思って調べてみました。残念ながらFreeNXは使用できないようで、主流はVN …