Docker CEをインストール
LinuxMint19にDocker CEをインストールしてみます。 Ubuntuへのインストール方法を書いていただいている方がたくさんあるのであまりハマりどころはないのですが、注意点はリポジトリの設定のところです。 ま …
静的サイトジェネレータHugoを試してみた
このサイトは編集をいつでもどこでも簡単にできるようにWordPressで作成していますが、内容を固定したサイトの場合には、WordPressで作成すると定期的にアップデートが必要となるので結構管理が面倒です。(それでも、 …
“静的サイトジェネレータHugoを試してみた” の続きを読む
Rock64をWiFi-APとしてもセットアップしてみました
hostapdを使って、WiFi-APとしてセットアップしました。 ・・・が、なんのことはない、armbian-configの中に hotspot のメニューがあるので、それに従って設定するだけです。SSIDとパスワード …
“Rock64をWiFi-APとしてもセットアップしてみました” の続きを読む
ROCK64用ケースを作ってみました
なんかケースばっかり作っている感じですが、先日Armbian Ubuntu 18.04を入れたROCK64 4GBにケースを作ってみました。もともと、Thinkiverseで見つけたケースを出力して入れていたのですが、H …
ROCK64リモートデスクトップ環境
1年位前に買ったROCK64 4GBにArmbian Ubuntu18.04を入れてみました。別の端末からリモートデスクトップで接続できる環境が容易に構築できました。RAMが4GBあるので、目的によっては非常に便利に使え …
LinuxMint19にLTSpiceをインストールしてみる(2)
どうも、wineの最新版は、WineHQを公式ページからインストールするのが良さそうです。ですので、まずsynapticでwineで検索して、wine1.6、wine32など、関連しそうなパッケージを削除した後、 $ s …
“LinuxMint19にLTSpiceをインストールしてみる(2)” の続きを読む
LinuxMint19にLTSpiceをインストールしてみる(1)
【注意:Synapticに初めから出てくるのは古いバージョンの可能性があるので、wineとwine32を削除後、$ sudo apt-get autoremove とした後、現在違う方法でやり直しています。】 ちょっと回 …
“LinuxMint19にLTSpiceをインストールしてみる(1)” の続きを読む
NanoPi NEO2セットアップ(FriendlyCore編)
何回やってるんだという感じのNanoPi NEO2のセットアップです。 公式イメージが置いてある http://wiki.friendlyarm.com/wiki/index.php/NanoPi_NEO2#Boot_f …
“NanoPi NEO2セットアップ(FriendlyCore編)” の続きを読む
WindowsとLinuxで時計が狂うのを直す
昔から Linux と Windows のデュアルブートが可能な環境でOSを行き来すると、時計が大きくずれる現象が発生していました。これは Linux ではPCのハードウェア時計(RTC)が UTC(協定世界時)で動作し …
“WindowsとLinuxで時計が狂うのを直す” の続きを読む
EzBook3 Pro用にUSBブートのLubuntuを作成
EzBook3 Proでいろんなこと(ちょっと危ないサイトへのアクセスを含む)ができるよう、USBメモリブートのLinux環境をつくります。 1)LubuntuをUEFIで起動できるようインストール Lubuntu 18 …
“EzBook3 Pro用にUSBブートのLubuntuを作成” の続きを読む