ESP32でCO2を測定
自宅で仕事をしていると、急激に眠くなることがあります。で、ふと思ったのが、CO2濃度との関連。CO2濃度が高くなってくると眠くなる、と聞いたことがあります。 そこで、以前AliExpressで買っていたCO2センサMH- …
mosquitto_subのデフォルトオプション
デバッグでmosquitto_subを使って、オプションにユーザー名とパスワードを記述すると、ps コマンドであらわになってしまいます。ユーザーごとのデフォルトオプションを設定して、これを回避します。 説明は mosqu …
“mosquitto_subのデフォルトオプション” の続きを読む
ESP32でMQTT
次にESP32でMQTTにトライしてみます。 先のESP8266用のMQTTクライアントを改造して動かしてみます。(何箇所か引っかかったところがあり、こちらの記事を参考にさせていただきました)
ESP8266で収集したデータを表示させる(chart.JS編)
CanvasJSを使った表示は簡単で良かったのですが、ホビー利用でもメールで登録(だっけか?)がいるということが作ってからわかりました^^;。で、できるだけライセンスに縛られたくないので、chart.JSで作り直してみま …
“ESP8266で収集したデータを表示させる(chart.JS編)” の続きを読む
ESP8266で収集したデータを表示させる(CanvasJS編)
ESP8266でBME280のデータを収集して、MQTTでWebARENAに送れるようになりました。となれば、もう表示するしかないです。 というわけで表示させてみたのがこちらです。(ホスト名は違いますからねー)
台風19号
BME280+ESP32でAmbientに上げているデータによると、21:24頃の965.6hPaが気圧の底のようです。970hPaを切ったあたりからの風はものすごかった・・・。 その後、急速に気圧は回復してきていますが …
CO2センサをポチってみた
最近、眠気とCO2の濃度に関係があるというのを読んでCO2センサを物色しています。少し前までは少し大きめのセンサでそこそこ値段も張っていたのですが、最近はCCS811というMEMSタイプのセンサがでてきているようで、価格 …
雷センサAS3935
ずいぶん前に秋月で買った雷センサーAS3935を使って、しばらく前に雷センサーロガーを作りました。 仕様としては、CPUにはPIC16F18857を使用、時計ICにRTC8564NBを使用したRTCモジュールに、液晶にI …
ESP32 NTP時計にBME280を追加など
前回の記事のESP32 NTP時計にBME280を追加して気圧・温度・湿度を表示するようにしてみました。(台風15号が直撃するらしい、というのがきっかけです^^;) ついでに、表示した値は1分間に1回、MQTTで自宅内の …
“ESP32 NTP時計にBME280を追加など” の続きを読む
温度ロガーを作成しました
3Dプリンタ用保温ボックスを作って、ABSでの出力がうまく行くようになったのはいいのですが、ボックス内がかなり高温になっている(あたりまえですが・・・)のが気になります。 実際どのくらいなのか、手持ちの部品で温度を測って …