IPv6を使う他の方法(Debian+gogoNET その1)

WindowsでのTeredo、Ubuntu環境でのMiredoによるIPv6接続を試してみましたが、他にgogoNET(旧Freenet6)というIPv6トンネルサービスがあるようですので、かつてインストールしたDeb …

WindowsXPでIPv6を使ってみる

WindowsXPの場合は簡単です。今回は、Tokyo6to4 PROJECTのページの記載と、アクセンステクノロジー社のWebの記述を参考にしました。 コマンドプロンプトで「ipv6 install」と入力します。「I …

UbuntuでIPv6対応する手順のまとめ

先の記事では作業過程で書いていたので、結局何が必要なのかわかりにくくなってしまいました。他のPCでもIPv6対応するときのために、NAT環境下のUbuntu10.04LTSでIPv6対応する手順をまとめておきます。(自分 …

UbuntuにIPv6パッケージ(miredo)を入れる

FireWallも入ったので、いよいよIPv6にトライしていきます。 まず、Ubuntu用のTeredoパッケージ(という位置づけでいいのかな?)のmiredoを入れます。例によってSynapticから検索してインストー …

Ubuntuで802.11nを動かす(4)Gufwの導入

よくみるとわけのわからないタイトルだった前回ですが、気を取り直して(?)Ubuntuに戻ります。 IPv4プライベートアドレスの元でも、IPv6の導入によって(たぶん)外界に晒されることになるのでFireWallくらいは …

Ubuntuで802.11nを動かす(3)WindowsXPで動かしてみる

USBメモリ上のUbuntuで動くようになったところで、ついでにHDDにインストールされているWindowsXPでも動くようにすることにしました。 #USBメモリで動かすからといって、遅い以外は作業は何も変わらないんです …

USBメモリへのLinuxインストールの落とし穴

先にPuppyLinuxをUSBメモリにインストールする方法を書きましたが、超小型のMicroSDカードリーダ用に余ったMicroSDで1つ仕立てようとしたらうまく行きません。作ったものが「Boot Error」と表示さ …

Ubuntuで802.11nを動かす(2)無事に動いた!

≪前回のUbuntuでPlanexのGW-US300MinSを動かす件の続きです≫ で、気を取り直して、ドライバのコンパイルにかかります。 Ralink社のホームページからソフトウェアのダウンロードページに移動します。 …

Ubuntuで802.11nを動かす(1)うまく動かない・・・

外部(といってもクラスBのプライベートアドレスですが・・・)と接続する環境ができたところで、1台のPCを外部向けに使用することにしました。 スペックは、 CPU:Atom330(DualCoreのAtomです) メモリ: …

自宅のネットワーク環境更新

IPv6をいじってみることはWindowsでもLinuxでもToredoサービスを使えばできそうなことはわかりました。 具体的にIPv6対応(いじり)を考えた場合、いろんな心配が出てきます。例えば、 IPv6では基本的に …