LinuxからFreeNASに接続する

Windowsからは昨日の設定でほぼ何も考えずに接続できるようになりました。 Linuxから接続する場合のことを書いておきます。 今回はLinuxMint11から接続してみます。 Nautilusのメニューから、「移動」 …

LinuxMint11をUSBメモリから起動する(失敗編)

最近よく使っているLinuxMint11ですが、これをUSBメモリからブートするようにしてみました・・・・が失敗しました。 作業は Ubuntu10.04LTS上で行いました。以下は作業手順です。 まず、ツールとして U …

IdeaPad S10-2にUbuntu10.04を導入

これまで、USBメモリ起動でネットブック(IdeaPad S10-2)上でUbuntuを使ってきましたが、 小型のUSBメモリは使っていると壊れる(発熱に耐えられない?) 大型(通常のサイズ)のUSBメモリは邪魔 という …

VirtualBox OSEを試す

以前、QEMUを動かしてみましたが、残念ながら何故かUSB機器が使えませんでした。さらに、共有フォルダも何故か動作せず、外部とのファイル交換ができないため、今度はVirtualBoxにチャレンジしてみたいと思います。 ま …

AMD E-350 + LinuxMint導入(続編)

静かで通常のWebアクセスやYouTube鑑賞に十分な性能をもったMini-ITXマシンにLinuxMint11.04をインストールしたわけですが、LinuxMint11.04に1点不満な点がありました。それは、 「ウイ …

AMD E-350 + LinuxMint導入

GA-GC230を組み込んだ後、電源コネクタ抜き差しで復活したAtomマシンですが、さすがに古い12GBのHDDは遅いので3.5インチのHDDを組み込んでみました。電源投入して30分くらいは快調に動くのですが、しばらく経 …

QEMU+Qemu Launcher

せっかく仮想化支援機能であるVT-xが使えるCore-i3を導入したので、使ってみたくなりました。 というわけで、Ubuntuで動く仮想マシンの「qemu」「qemu-kvm」とそのGUIインタフェースである「Qemu …

TightVNCをインストールする

さくらのVPSマシンでは遠隔操作ソフトとしてFreeNXを使っています。しかし、最近XperiaArcoを手に入れたので、これで遠隔操作したいと思って調べてみました。残念ながらFreeNXは使用できないようで、主流はVN …

JDのコンパイル/インストール

いろんな事件などでも登場する2ch(2ちゃんねる)ですが、その一方で書き込まれている内容が本当のことかどうかを常識やその他の情報源に基づいて判断する力は必要ですが、その代わりに役に立つ情報も少なくありません。また、逆に困 …

LinuxでPDFファイルを編集する

今、Pythonで仕事で使うスクリプトを書いているのですが、そのために色々調べごとをしました。世の中、いろんな役に立つ情報をまとめて提供してくれている方がいて、非常に参考になります。しかしながら、その場で全部は理解できな …